昨日入居しました。雨に降られ、生憎の天気の中での転居でしたが、どうにか無事に済みました。
今日は一日中、山とあるダンボールと格闘して、どうにか生活していける環境を整えました。ネットも開通。
新居は築三十年の年季の入った物件のためか、コンセントが少なく家電の配置に悩みました。でもまだ納得できてないかも。
逆に嬉しいサプライズは、ADSLの速さがアップしたこと。なんと三倍も速くなっちゃいました。
「生活」タグアーカイブ
ゴールデンウィーク一日目
今日からゴールデンウィークが始まりました。今年は八日間あります。その間引越しもあって、どこかに遊びに行く予定はありませんが、できるだけ有意義に過ごしたいと思います。
見積り二
電話とは別の業者さんにも訪問見積りしてもらいました。そうしたら、ななななんと、三万円でできると言って貰えました!(税抜きですが)
お兄さん夜中に来てくれてありがとう。無理言ってすいませんでした。
RE:見積り
別の業者に電話で見積りを取ったところ、九千円近く安い値段を提示されました。しかし、作業員は一人少ないふたり。訪問見積りはなし。
安いに越したことはないのですが、ちょっと不安。
見積り
午前中に引越し業者に部屋に来てもらって、見積りを取ってもらったのですが、なんと予想を遥かに上回る四万円台が出ました! え〜っ、メールじゃ二万円台でできるっていってたじゃんよ。わたしの申告が甘かったんでしょうか?
会社が出せると言っているのは、三万円なので大幅予算オーバーです。とりあえず、他社にも条件を伝えて最安値を探ってみようかと思います。
でも見つからなかったら、足が出た分どうするのかなぁ? 自腹とかないよね……。
引越し予定日
今朝はすごい嵐でしたね。電車が遅れて大変でした。
さて引越し予定日が決まりました。五月三日憲法記念日です。ああ、忙し忙し。
新居決定
今日の午後は引越し先の物件の下見に行ってきました。今以上に年季の入ったアパートでしたが、広いのでOKしてきました。
しかし実は気乗りしないのです。それは隣の駅だから。引越しというには、あまりに近すぎる!
わたしが希望した物件はオフィスから遠いという理由で全て却下されてしまいました。
契約者は会社なので、わがままを通すわけにもいかずズルズルと……。これでは心機一転という訳にはいきませんね。