「写真」タグアーカイブ
RE:フィルム
RE:フィルム
RE:フィルム
RE:フィルム
RE:フィルム
RE:フィルム
フィルム
近況(引っ越しの予定)
五月は仕事が忙しく更新が出来ませんでしたが、やっと一段落ついて首が回るようになりました。
近況ですが、引っ越しをすることになりました。場所は亀有で、時期は六月中旬を予定しているので今は準備で大忙しです。
今年じゅうに引っ越しをすることは年頭に宣言していました。二月には都営大江戸線沿線をチェックしに出掛けたりしましたね。GW中も千葉・市川や、東武伊勢崎線の梅島・五反野に足を伸ばし、物件を物色していました。
最終的に、北千住から荒川以東の地域に絞って不動産仲介業者に物件を紹介してもらい、もっとも好条件のものに決めました。
今度はマンション型の賃貸で、四階建て四回でベランダからの眺めは良いです。あいにくスカイツリーとは逆の方を向いていますが。駅からも徒歩五分ほど。駅周辺の商業施設は充実していて、深夜に帰ってきても食べるものには困らなそうです。
引っ越しは色々とお金も体力もかかりますが、これから始まる新生活に大いにわくわくしているところです。
GW中にまわった、市川、梅島の写真をUPします。ちなみに五枚目の写真には、さだまさしが市川に住んでいたのが縁で手児奈霊堂に送った桂の木であると立て札に書いてあります。
鬼海弘雄『東京夢譚』
最近購入した写真集を紹介します。
鬼海弘雄『東京夢譚』
人物写真で著名なようですが、東京の風景を撮ることも長年のライフワークとしているようで、本作品は「東京迷路」に続く、街角シリーズ第二弾です。
東京周辺の何気ない家並みが収められています。人物はほとんど写り込んでいません。
ごくありふれた風景ながら、不思議な存在感を漂わせています。
川崎周辺の写真が多いので、「あ、この景色みたことある」というのが何枚もあり、とても親近感を覚えました。
90〜2000年代に撮られた作品を中心に構成されています。
「今の時代にこんな」と思うようなボロ屋が写っていて、懐かしさを覚えます。また近代ビルとのコントラストが浮世離れした印象を感じさせます。