RE:浜名湖

 鷲津駅には六時半頃到着しました。全身汗だくで、息も上がっています。
 自転車を駅の駐輪場においてホームに向かいます。朝食事をしてからいままで何も口にしていなかったので、激しい空腹を覚えました。キヨスクでツナマヨネーズ味のランチパックとヨーグルト味のチェルシーを買い、上りを待っている間に食べました。こんなに美味いチェルシーがあっていいものでしょうか。
 そのうち電車がやってきて、二十分ほどで浜松に到着しました。
 わたしにとってはこれが初めての浜松訪問でした。しかしあまり感慨にも浸ってはいられません。もう日が落ちています。北口を出て地図を確認し、まずは東横インを当たってみました。ところが、というかやはりというか、空き室はありませんでした。GWに予約もせずに泊まろうとするのは無謀すぎたか……。
 最悪サウナを覚悟して、電車から見えた「浜松健康センター・バーデンバーデン」の方に足を向けます。
 JR沿いを歩いていると「かじ町プラザ」というビルが右手に見えてきました。そこに「ホテルセンチュリーイン浜松」の文字が。ダメ元で飛び込んでみるとなんとシングル空いていました。値段も安い、六千円! 地獄に仏の気分でした。ただこのビルちょっと奇妙で、開いているのは6Fのホテルのあるワンフロアのみ。残りのフロアにはエレベーターも停まらず死んだような静けさでした。
 キーを受け取り部屋に入ると、ひ広いッ! 首都圏のホテルのビジネスホテルの狭さに慣れた身にはシングルとは思えぬ広さに映りました。早速熱いシャワーを浴びます。これは至福の瞬間でした。頭を洗うと髪から塩臭い匂いがしたので笑ってしまいました。
 汗の染み込んだ衣類はホテルのコインランドリーで洗いました。乾燥機で乾かしている間、NHKの「日曜美術館」を何年かぶりに見て時間を潰します。北斎の特集でした。キャスター、姜尚中になってたんだ……。
 服が乾くともう十時近くになってしまっていたのですが、お腹が空いてどうしようも無かったので夜の街に出ます。有名なうなぎでも、と思ったのですが夜遅すぎてやってませんでした。空いているのはどこも飲み屋のような所ばかりだったので、仕方なくすき家で炭火やきとり丼を食べて済ませました。
 それにしても法被を来てる人が目につきました。明日から浜松まつりの会期だそうで、その前夜祭だったのでしょうね。
 ホテルに戻りすぐに就寝します。今日はノンアルコールです。