前回の更新からずいぶん間が開いてしまいました。
最近物欲が高まってきているのです。その欲しいものと言うのは折りたたみ自転車。
きっかけは、引っ越してからしょっちゅう自転車がいたずらされるようになったことです。
前輪がよくパンクするようになりました。はじめはチューブに空いた小さな穴が原因だったので、自然になったのだろうと思っていました。
今月の頭にまたパンクしているのに気が付き、「またか」と思ってよく見てみると、タイヤの上からナイフのようなもので引き裂かれていました。
それでやっといたずらされていたのだと気が付きました。直してまたやられるのも癪なのでいまでもペッシャンコのままです。
しかし不便になってしまいました。
ならば家の中に上げられる折りたたみ自転車ならと考えるようになった訳です。それでどんなものが良いかと色々調べ始めました。
そこで聞きなれない「輪行」という言葉を目にするようになりました。「輪行」とは、おりたたみ自転車を電車やバスで手荷物として運ぶことです。目的地に着いたら組み立てて足にするのです。
よく行く上野や浅草でこれが出来たらどれだけ楽でしょうか? あるいは鎌倉のような観光地では? 考えるだけでぞくぞくします。
そうするとなにより軽さ。そして機動性。最後にちょっとくらい格好の良いものが欲しくなってきます。ああこうして物欲は加速してゆくのですね。
こういった条件を念頭に、あれでもないこれでもないとふるいにかけていくと、パナソニックの「トレンクル7500」という車種が有力候補に上ってきました。しかし唯一不満なところが……。それは、あまりに高い。定価で十万円ほどもしてしまうのです。セールをうたっているネットショップでも九万くらいします。
ただし、現在この車種は生産が終了していて、手をこまねいていると後悔することにもなりかねないのです。 残りあと三台。どうしようか……。