PCケース換装

 オーディオラックの下段の筐体、これ何だと思います? これパソコンなんです。これが休日の間の労苦の全てでした。
 ボーナスが出るたびに襲われる「パソコン買い換えたい病」ですが、現在持っているものも普段の用途になら充分に速く、更にもうちょっと待っていればもっと良い物が買えそうなので、見送ることにしました。
 しかし燃えたぎる物欲を冷ますのはそうそうたやすいことではありません。そのうち自機を見るのも、触れるのもなんだか疎ましくなってきます。そこで買い換えることはできないけど、新品のパソコンの気分を味わうためにケースを交換することにしました。(こんな安直な理由ばかりではなく、猛暑対策という一面もあります)
 
 ケースはANTEC社のNSK2400というやつです。秋葉原で買いました。今まで気になっていた横置きタイプにトライです。
 microATX対応なので中が狭く、マザーボードや、各種ドライブの移し変えが大変でした。しかも最後には電源ピンがマザーに届かないというトホホな事態が判明し、昨日は不貞寝しました。
 今日になってヨドバシカメラで電源の延長コードを買い、筐に押し込めてやっと完成いたしました。いやー、想像以上に手間取った! 結局もろもろで二万円近く掛かってしまいました。
 ただ、メモリの増設とCPUのオーバークロックも試してみたので、操作感でもプチ新品気分が味わえています。