日本酒日誌

ビールにほどじゃないですが、日本酒のインプレも溜まって来たのでこちらも投稿しておこうかと思います。

2023年12月30日
酔心 純米吟醸 720ml ¥1,189(¥1,308)
お正月用に買った日本酒です。
普通に美味しかったと思いますが、あまり覚えてないんですよね…。

2024年9月1日
名城 ひと涼み大吟醸 720ml ¥902(¥992)
飲みやすくて美味しかったですね。

2024年10月19日
大吟醸原酒 越後五十嵐川 推定価格¥5,000(¥5,500)
これは頂きものですね。大変高価なものをいただいてしまいました。
日本酒ぽくない、甘くフルーティーな味でした。
食事と一緒に飲む感じではないですね。食前酒にいいんじゃないでしょうか。

2024年11月9日
濃いめの上善如水 720ml ¥1,295(¥1,425)
かなり甘めでしたね。そしてボディを感じました。さすが濃いめ。
ぜんぜん水の如しじゃない…。

2024年11月23日
加茂錦 越後仕込純米吟醸 ¥1,380(¥1,518)
さっぱりして食事に合う感じでした。
米の風味を感じます。

2024年12月7日
七賢 ビロードの味(純米吟醸)720ml ¥1,500(¥1,650)
あまり印象にないですね…。
飲みやすかったと思います。たぶん。

2024年12月15日
黄桜 生もと山廃特別純米酒 山田錦 720ml ¥918(¥1,010)
水のように飲みやすいですが、しっかりとしたコシも感じました。

2024月12月30日
名城酒造 まるわらい 純米大吟醸 720ml ¥1,010(¥1,111)
さっぱりして食事に合う感じでしたね。

2024年12月31日
梵・吟撰 ¥1,500(¥1,650)
これが最近飲んだ中では最高!
すごくおいしいです。
甘すぎず食事に合う感じが良い。

2025年1月2日
越後雪紅梅 たる酒 ¥1,500(¥1,650)
樽から移った木の香りがさわやかでした。