ビール日誌

明けましておめでとうございます……。
なにかバタバタしている間に年が明けてましたね。

これまでわたしは焼酎、ウイスキーといった蒸留酒派だったんですが、インドの青鬼といったIPAとの出会いに感激し、一昨年から意識してビールを飲むようになってきました。
が、感じるのはビールのテイスティングの難しさ。
アサヒはどうであるとか、キリンはどうだとかいう各社の味の違いはまっったく分かりません。
あとお酒全般に言えることですが、体調によって味が変わります。
なのでレビューというより、単なるメモですが、ある程度たまって来たのでいっぺんダンプしてみようと思います。
生温い視線で読んでもらえればと思います。

2023年9月2日
プレミアムモルツ 香るエール
コンビニのポイントの引き換えでタダでGETしたような気がします。
味はプレモルよりフルーティーで軽めだったような気がしますが、正直あんまり覚えてません。

2023年9月3日
インドの青鬼 ¥250(¥275)
今までに味わったことのないフレッシュな香りと濃い味のビール! 感動した!!

2023年9月5日
エビス
これも買ったものじゃなく、誰かに頂いたか、ポイント引き換えで手に入れたものだと思います。
味は第三のビールとかに比べると濃いんですが、それだけ飲んでも「ふつー」という感じですね。

2023年9月17日
よなよなエール ¥222(¥245)
飲みやすいですが、IPAにはもうちょいパンチが欲しいなと思うところです。

2023年9月18日
龍馬ブルームIPA ¥278(¥306)
柑橘系の香りで飲みやすかったですね。

2023年10月8日
雷電カンヌキIPA ¥330(¥363)
ちーと高いがウマイ! インドの青鬼と一、二を争う旨さ

2023年10月14日
KIRINスプリングバレー シルクエール(白) ¥238(¥262)
う~ん、特に特徴もない味でしたね。

2023年10月15日
悪魔のビール赤 ¥278(¥306)
IPAらしく香り高く、黒ビールっぽく濃い味でした。

2023年11月30日
インドの青鬼 350ml×24本 ¥5,691(¥6,260)
ホクホクの1ケース買い。年末年始にかけて頂きました。
しかしどういうわけか最初に飲んだ時ほどおいしく感じず……。

最初は保存状態が良くなかったのではないかと訝しんだのですが、この時期は激務で生活リズムが崩れていたため、本来のおいしさを感じることができなかったんだと思います。
もったいないことをしましたね…。

2023年12月23日
アサヒ生ビール マルエフ
これも買ったものでは無いと思います。味もまったく記憶になし!

2024年3月21日
ブリュードッグ PUNK IPA ¥338(¥372)
世界的に名高い(値段もいい値段)らしいが、ジュースっぽく、薄い味に感じてしまいました。
しかしこれは間違いなく体調不良のせい…。
何となれば、同じ時期にインドの青鬼や雷電カンヌキも飲んだんですが、同じく味がしなかったんですわ…。

2024年3月22日
ブリュードッグ HAZY JANE ¥348(¥383)
白濁したビールでした。
PUNK以上にジュースっぽかったです。フルーティーな香りでしたね。

2024年5月25日
バーリアルグラン糖質50%オフ 350ml×6 ¥638(¥702)
イオンのPB製品ですが、意外にちゃんとした味だと思いました。
普段飲みには十分な味なんじゃないでしょうか。
体調悪い時はインドの青鬼ではなく、こっちを飲んでおけば良かった…。

2024年7月29日
スプリングバレー サマークラフトエール ¥242(¥266)
安っぽい見た目ですが(ビールなのにすごく発泡酒っぽい)、結構美味しかった気がします。

2024年8月10日
キリン 晴れ風
これも買ったものでは無いと思います。味もまったく記憶になし!

2024年8月30日
【ドイツ】パウラーナー へフェ ヴァイス
誕生日プレゼントで頂いた「世界のビールシリーズ」の一本目です。
推定価格(¥550)
日本では珍しい酵母入りの白濁したビールです。
ちょっと酵母の味が雑味に感じてしまい苦手でしたな…。

2024年8月31日
【ベルギー】ヒューガルデン・ホワイト
世界のビール二本目 推定価格(¥418)
スッキリして飲みやすかった気がします。
コリアンダーシードとかオレンジピールが入ってたんですね。正直気がつかなかった…。

2024年9月1日
【オランダ】ハイネケン
世界のビール三本目 推定価格(¥346)
飲みやすかったですが、日本のビールに近いのかこれといった特徴は感じませんでしたね。

2024年9月6日
【ベルギー】ステラ・アルトワ
世界のビール四本目 推定価格(¥385)
これが世界のビールシリーズで最高の一本です!
フルーティーな香り、さわやかな飲み口でウマイ!

2024年9月7日
【メキシコ】コロナ エキストラ
世界のビール五本目 推定価格(¥327)
メキシコとあるが、原産国は中国のよう。
う…、薄い。水の様に飲めるビールです。

2024年9月14日
【スペイン】エストレーリャ・ガリシア セルベサ・エスペシアル
世界のビール六本目 推定価格(¥440)
凄い名前の割には味を覚えていないんです…。

2024年9月15日
【スリランカ】ライオン スタウト
世界のビール七本目 推定価格(¥363)
ふだんあまり飲まない黒ビールです。
甘苦い風味が独特でしたね。

2024年9月16日
【タイ】シンハー
世界のビール八本目 推定価格(¥323)
……これといった印象がないです。

2024年9月21日
【台湾】金牌
ラストの世界のビール九本目 推定価格(¥293)
これもこれといった印象がない…。

2024年11月9日
トップバリュ プレミアム生ビール 6缶 ¥928(¥1,021)
これもイオンのPB製品ですが、ちっと良いやつはどんな味なんだろうと買ってみました。
あんまり期待して無かったのですが、おや?!とびっくりする美味しさです。
バーリアルグランとは段違いの丁寧さを感じます。
中身はサッポロが作ってるそうです。納得。

2024年12月28日
プレミアムモルツ 香るエール 25年干支デザイン巳歳
干支のデザインの缶がかわいい。
年末年始と頂きました。

2025年1月12日
サッポロ黒ラベル 500ml 6缶 ¥1,476(¥1,624)
トップバリュのOEM品が好感触だったので本家を買ってみました。
やはりウマイ。OEM品よりウマイような。
ほんの些細な違いなのかも知れないんですが、他のビールよりコクを感じます。