早いもので今年も残すところあとわずかとなりましたね。
今日は(もう昨日だけど…)久しぶりに合羽橋に足を運んで買い物しました。
その釣果をお目にかけたいと思います。
まずは「風和里」でゲットしたこのお皿。
トマトが浮き出してるように見えますが、実際に凹凸してるんです(!)
裏から見るとよく判るかと思います。
30センチもあるので結構でかいです。
パスタとか盛りたいな。
そして、メイドインイタリーなので結構お高かった(¥3,300)
バッサーノ・デル・グラッパというところの産らしいです。
実はもう一枚買ってしまっていました。
これは32センチの長細いタイプ。
オリーブがツヤツヤと浮き出していますね。
サラダとか盛るのにいいかなと思います。
おプライスは¥2,980でした。
実際に盛ってみました。
お皿の演出力って素晴らしい…。
スーパーで買ったカット済みサラダも3割りくらい美味しそうに見えます。
ちなみに昼ごはんっぽいですが、これ夕食です。
合羽橋といえば食品サンプルでも有名ですよね。
何軒かありますが、観光客の人だかりができています。
このごろは外国人観光客も多いですね。
その中のひとつ、「元祖食品サンプル屋」でフランスパンのペン立てをゲット!
前々から気になっていたのですが、ついに購入に及びました。
樹脂製なのでけっこうずっしりしているのですが、質感といい色合いといい、気持ち悪いほど実物そっくりです。
お値段¥3,240でした。
まぁいいお値段ですが、このシュール感はプライスレスかと思います。