カズオイシグロ 「忘れられた巨人」

好きなんですよね。カズオイシグロ。
長編はすべて読んでます。

「好き」と言ってる割には、刊行されてからしばらくたってしまいましたが、「忘れられた巨人」を読みました。
前作の「わたしを離さないで」から10年…。
作家ってそんなに儲かるんですか?(; ゜Д゜)

本を開いてビックリ(――いや知ってたけどね)
今回はファンタジーですか?!
あまり奔放なイマジネーションを繰り出すタイプじゃないと思っていたので、意外です。
前作も軽くSFチックだったから、実はそうでもないのかな?

相変わらずの流れるような文章に酔わされる…。
とは言え翻訳なので、訳者の力かもですが:-P
そう言えば原著では古語っぽい文体だそうです。
日本語でエミュすると、候節か? あるいは「てふてふ」とか書くか?
いや、読みにくいので変にエミュしなくて正解だったと思います。

カズオイシグロ作品特有の緊張感がたまらない。
ひとつひとつの言動に伏線が張り巡らされていて、まるでミステリーのようです。
最後のページを繰って「アー、すっきり!」ということはもちろんなく、眼前に晒された様々なテーマ、人間心理の捉えがたい動きに沈思を誘われます。

メインテーマに夫婦愛があり(老夫妻が主人公)、ある意味婚活している人に読んでもらいたい本です。
ただ、婚活を止めてしまうほどのインパクトがあるやもしれません。(;´∀`)

最後に、ガウェイン最高にイケメンだったぜ…。