GWも折り返し地点を過ぎてしまいました。
暑い日々が続いていて、青梅では真夏日になったそうです。
う~ん、折角買ったジャケット…。今年は短い活躍期間となったようです。
ところであらかじめGW中に衣類の大リストラを敢行すると宣言しておいた通りに、死蔵されていた服、靴、鞄、帽子等をゴミステーションに送り込みました。
いざ捨てるとなると、後ろ髪を引かれる想いがしなくもなかったのですがー、そこは心を鬼にしてやり遂げました。
おかげでサッパリとした、晴れがましい気分です。
さて、空っぽになったクローゼットに注ぐ「新しい血」が、GWに入ってから続々と届いています。

まずはこれ、バーバリアンのカーディガン。
う~ん、この縞々がラガーマンらしい脳筋の遺伝子を感じさせます。
作りも厚く、ガッチリしていて長持ちしそうです。
とくにリブの頑丈さといったら、まるでスウェットのようです。
Amazonで50%オフの¥6,480でございました。

お次も縞々つながり(?)

ハイ、セントジェームスのカットソー「ウエッソン」です。
色はデューン(≒ベージュ)×マリーン。
ボーダーの服は、なにかあまりにも能天気な雰囲気を醸し出してしまうように自分には思えるので、地味な取り合わせで最低限の知性を確保(したつもり)
これ、たかがカットソーなんですが定価だと一万円以上します。
さすがに普通はディスカウントされてるんですが、それでも7千円くらいします。
それを今回は溜まっていた楽天のポイントを使って、5千円ほどで入手しました。
ウエッソンは男女兼用の商品で、0~6サイズまであります。
私には、カタログで確認したサイズ的に「3」がジャストのようでした。
しかし、ちょうど3が欠品していたのと、「洗うとけっこう縮む」との情報から、思い切って「4」をオーダー。
これがズバリで、確かに未洗いだとややダブついてましたが(とは言え着れないことはない)、洗うとまるで体に合うように縮んでくれて、よい着心地になりました。
生地の発色や、涼感を感じるザラっとした肌触りがとても気に入っています。
また別の機会に買い足したいですね。

次は、ポロ・ラルフローレンのハンチング帽。
これもAmazonで買いました。
本当は買う予定になかったのですが、タイムセールを眺めていたら恐ろしくディスカウントされていたので、衝動的にポチってしまいました。
このつばの上で結ばれている耳当て、寒い時には下せるのかと思いきや、完全なお飾りでした。

お次は鞄。
仕事でも、オフの日でも使える鞄が欲しいと考え、フィルソンのブリーフケースを入手しました。
色はオッターグリーン(オリーブ)です。

これはとにかくガッチリしてます。
本体は固いキャンバス地で、口の部分や手提げ、ショルダーストラップは革です。
ジッパーもぎょっとするほど大きく、サスガUSAと思わされます。

中には小物が色々と入れられるポケットがいっぱいあります。(見えるかな?)
なかなかビジネスユースに考えられたデザインです。

オープンポケット(反対側にもあり)は、トートバッグの様に使え便利です。
キーホルダーも付属してます(使ってないけど)

番外編。シューケア用品。
サフィールのグランドホースヘアブラシです。
これは、21cmもあって馬鹿でかい。

ブーツと並べれば一目瞭然かと思います。
おかげで、帰って来て靴を脱いだら二三度「サッサ」でブラッシングが済んでしまいます。
◇以上が通販でGetした品々です。
全部合わせても5諭吉ちょっとくらい。
コローと合わせても8諭吉弱…。
昨年のGWや年末の「出血」に比べれば軽く済んだと言えますねー。
いうなれば今回のは、これからの方針を決めるべく調査のための購入という感じでした。
で、Tシャツについても「グッドウェア」というブランドのものを試しに買ってみようかと思ってました。
しかしそれは色々あって通販では手に入らず…。
じゃあ実際現物にあたってみようと、先日御徒町に足を運びました。
アメ横センタービルの「ヤヨイ」を訪ねてみたところ、残念なことにマイサイズ(M)は売り切れでした。
諦めきれないので、同じくアメ横にある古着屋「モードオフ」を見てみると。
おお!あったー。

ピンクが…。
でも安かった(千円)ので購入。
確かに噂通りの分厚い生地。
手触りが違います。
そして首回りもテロテロにならず、しっかりしている。
あと、胸ポケットがちょうどスマホが入る大きさで重宝します。

さらにバーバリアンの半袖シャツを見つけたのでこれも買いました。¥1,500
だいぶ使用感があったものの、生地が薄くなっておらず、形がしっかりしています。
これからはこういう、何年たっても着れるようなしっかりとしたものを買い揃えて行きたいですね~。