今日は東京では20度くらいまで気温が上がって、春のような陽気でした。
陽気に誘われて上野公園に出掛けたのですが、やはり混んでましたね。
園内には所々に早咲きの桜が咲いていて、写真を撮る人達で人だかりになっていました。
こないだ買ったコートを着て出掛けたのですが、あまりに暑く脱ぐのやむなきに至りました。ホント、パーカーくらいで充分でした。
暖かくなるのは嬉しいですが、折角買ったコートの出番が減るのはちょっともったいない気がしています。
さて、東京都美術館で美術系学校の卒業制作の展覧会がやっていたので、無料だったので観てきました。
なかなか尖った作品が多く興味深く観ました。
それから小中学校の展覧会もあったので、時間もあったのでそちらも観ました。
先の美術学校に比べるとかなりのお遊戯臭ですが、ほっこりできて私はこういうのも好きです。
しかし中には目を見張るものもあり、上の原爆ドームの版画などソラリゼーション的効果をわざと狙ったのでは?と思わずおののきました。
絵皿の意匠も端正過ぎてほんとに中学生の作品かと疑うほどです。
美術館を出たあとは、不忍池をぐるっと一周して帰りました。
「春遠からず」
習字の題字でした。