この頃フィルム写真を撮る機会が減っています。
理由は簡単で、フィルム価格の高騰にあります。
昔のようにあまり考えずにパシャパシャとシャッターを押せなくなってしまいました。
カメラを持って出かけたものの、結局一枚も撮らずに帰ってきたということもままあります。
(よほどの被写体でもないとコンデジで済ませてしまう)
現像もしばらくやってないですね。
特に白黒フィルムは需要が少ないためか値上げ率が激しく、2年前の倍くらいになっています。
そのためカラーフィルムの方が安いという逆転現象(?)が起きています。
一時期、カラー現像に手を出そうかとも考えましたが、あまりに面倒くさそうなのと、現像条件のシビアさに諦めました。
しかしめげずにネットで安いフィルムを探していると、おぉあるではないか?!
トライX400がコ○マで、¥494!
これなら値上げ前と変わらないです。
だがうまい話には裏がある。
なんと送料が¥540もするのです。そりゃないでしょう…。
ところがさらに裏があって、総額¥5,000以上なら送料無料とのこと。
なので、腹をくくった私は---、11個購入しました。
こうやって積むと、「いやなんとも思い切ったことをしたわい」とニヤケ顔になります。
しかし、みんな使い切るのはどれほど先のことになるのか?
今のペースだと優に3,4年は持ちそうな気がします。
そして使い切ったときになおフィルムを撮り続けるのか--。
それは謎です。