人・形・展(2015年)

去年も同じ時期に行ったのですが(その記事)、人形(ヒトガタ)展を観に丸善 丸の内本店に行ってきました。
今回で10回目だそうです。

初日の23日に行きました。
この日は祝日ということもあるのか、東京駅の周辺は観光客で混んでいました。

初日は会場前に購入整理券が配られるそうですが、私がむかったのはもうお昼近くでした。

面白かったのは亀井潤さんの試験管の中に入った人形。
他にもピーナッツに彫った竜なども展示されていて、手先の器用さに感心しました。

それから踏鞴(たたら)房の人形。
こちらはリアルかつ、子供の身長くらいの大きさがありドキっとさせられます。
お値段、81諭吉でした。(そしてもう売れてた)

常連の陽月さんは今年は一体でした。
しかし結構大きいもの(90cmだそう)
そしておプライスは70Y
言うまでもなく売約済みでした。(しゅごい…)

シルバーウィーク

すっかり秋めいてきました。

シルバーウィークもあっという間に終了です。
特に旅行とかしたりせず、家で過ごしました。
気になっていたベランダの掃除とか、換気扇の掃除が片付いてよかったです。

ある朝、やたらと早起きしたので、上野に出かけて写真を撮ってきました。
いくつかお見せします。

これ(↑)は谷中霊園ですね。
彼岸花がそこら中に咲いていました。

これ(↓)も同じく。
サルスベリの花が咲いていていました。

これは上野公園のスターバックス。
なんとも爽やかな光景です。
広場ではラジオ体操みたいな運動をしている集団を見かけました。

西郷像

御徒町まで足をのばします。

日中の賑わいからは考えられないほどひっそりとしていました。

これ(↓)は別の日の夕方に近所の中川で撮ったものです。
(連休中は好天に恵まれ、サワヤカな日々が続きました)

対岸でマンションか何か建築中の模様。