ケントメア400の作例

以前買ったケントメア400をやっと撮り終えたので、その作例をアップしていきたいと思います。

まずはお馴染み谷中霊園シリーズ

木の枝の表情が気に入っています

卒塔婆に妖しい感じで光が当たっていたのを撮った一枚

真冬の寒い日に中川公園から撮った大谷田団地
なんとも寒々しい画です
団地のクッキリ感はイルフォードに近いものを感じます

これも中川公園

堀切のあたりの団地で撮ったもの

これは上千葉砂原公園

ここは最近知ったのですが、狭い敷地に動物園(ヤギ、ブタ、ポニー、サル、鳥類など、ポニーには試乗できる)、交通公園、巨大なジャングルジムなどが寄せ集まったカオスな公園です。

桜も咲いていました

お花茶屋の踏切で撮ったもの
なかなか妖しく撮れたので、内心気に入っています

上千葉砂原公園の近くで撮った取り壊し現場
ピントが甘くイマイチな写真ですが、悪作例として載せておきます

Windows8.1

今更ですが、Windows8.1を我が家のパソコンにインストールしました。
そのセットアップやらなんやらで、この週末は潰れた感があります。

WindowsのOS、久しぶりに買いましたね。
価格.comで探した一番安いやつで、¥10,850でした。
注文した翌日にメール便で届いて良かったです。

それがこれ↓

昔は何かもっとごっついパッケージに入っていて、有難い感じがしたものですが、最近はペラッペラなんですかね…。
まぁでも箱なんてインストールしたあとは邪魔になるだけなんだし、これでアリかな?

インストールは特に難しいこともなくあっさりと終りました。
タブレット向けのオプションがやたらと増えたのが気になったくらいです。

そして起動すると、出たッ! スタート画面

う~ん、このユーザーインターフェイス、はたしてクールなのだろうか…?
私には考えが足りてないというか、児戯のようにしか見えないのですが…。

どうにかiOSやAndroidに追いついていこうという魂胆ミエミエです。
ぶきっちょが、そいつらをすごくヘタクソに真似た‐‐‐という感じがします。
Windows Vistaが出たときに、ガジェットを喧伝していたものですが、それと同じ運命を辿りそうな気がしてなりません。

だいぶクサしましたが、ちゃんと良いところもあります。
デバイス余さず認識してくれるところが偉い。
それからWinXP時代に使っていたアプリが、Win8.1でもほとんどちゃんと動くという互換性も偉い。
デスクトップOSとして他に並ぶものはないのだから、変な色気をださず本分を守ったほうが良いと思うのですが、どうでしょうか?

カテゴリー: all | タグ:

コクヨ セディスタ

これがこないだネットで注文したコクヨのオフィスチェア「セディスタ」です。

なんか国産セダンのようなカッコつけた名前ですが、なんの変哲もないオフィスチェアですね。
状態の良いものを選んだので、新品同様でした。
生地の風合いも、想像していたより緻密で、スベスベとした感触で気に入っています。

しかしよく確かめなかった私が悪いのですが、想像したより小さかったです。
ハイバックというので、首のあたりまで背もたれがあるのかと思っていたら、肩甲骨のあたりまででした。
座面ももう少し広ければよりリラックスできたかと思うのですが、肘掛もあるせいか窮屈に感じます。
特に長時間座っていると椅子の上で胡坐をかきたくなる性分なので、肘掛はむしろ邪魔でしたね…。

色々と不満はありますが、疲れにくくなったことは確かなので、それなりに投資した甲斐はあったかなと思います。
下は、今までおつとめしてくれていた椅子との2ショット。