ハイランドパーク12年

やまや銀座店でハイランドパーク12年を購入。
ミニチュアボトルのコブ付き。
税込み¥3,300也
銀座だからといって特別高いということはありませんでした。

ボウモア、タリスカーに続くシングルモルト第三弾です。
う〜ん、この価格帯で買えるのもそんなに無くなってきました。
上は天井知らずだし。
最近円安が進んでいますが、洋酒党にとっては嬉しくない。
円高よもう一度。

色は紅茶っぽいゴールドですね。
ちなみにこのグラスはテイスティング用とかではなく、ダイソーで100円で買ったワイングラスです。

香りはスコッチの平均からするとある方なのでしょうが、ラフロイグとかボウモアとかアイラモルト系の強いのに比べると大人しいです。
わたしにはチョコレートの香りに感じました。
ストレートで口に含むと、シェリー樽、ハチミツの甘さがあり、ボウモアに似てると思いましたが、こちらも控えめな印象です。
パンのような香りもかすかに感じました。
とにかく滑らかで、角の無い味です。
後味もサッパリ。

正露丸系のボウモア、舌がピリピリするタリスカーと、個性的なのを飲んできたので、ハイランドパークのやや優等生的なまとまりは詰まらなく感じなくもない…。
しかしボトル一本飲み切ってみないことには判りません。
秋の夜長にがっぷり取り組んでみます。(肝臓が悲鳴をあげない程度に)