秋の写真

ここ数日間はスッキリしない天気が続いていますが、10月に入ってから「ヤッホー!」と快哉を叫びたいほどの快晴に恵まれ、写真の趣味が捗りました。
その一部をお目にかけたいと思います。

まずはこれ。
近所の善徳寺の金木犀。

次も金木犀です。
なんともモコモコと生えていて可愛らしかった。
金木犀はこの時期に、短い間しか咲かないので、見かけたらパシャパシャ撮りました。

次は世田谷の住宅街をぶらぶらして撮ったシリーズ。
この日は目に染みるほどの青空でした。
民家の間から鉄塔がニョッキリと顔を出して、対比が面白い絵。

台風にやられたのか、崩れかけている家。
家並みの中に忽然と現れたので、ギョットさせられました。
空の青さがなんとも無常を感じさせると思います。

しかしそんな中でもほっこりタイム。
小春日和に誘われたのかヒョウモンチョウが植え込みに舞っていました。

世田谷シリーズの締めは墓場。
手前に黄色い棒(コレなんて言うんだろう)を置いたことでちょっと面白くなったような気がします。
壁にかかった陰が怪しい感じで、結構気に入っています。

再び舞台は地元へ。
これは台風26号が通過したすぐ後に撮った空の写真。
雲の表情が非常に美しく、えも言われぬ感動を味わいました。
この日は何枚も撮りましたが、ベストテイクと思われるこれを載せます。

同じ日の晩に撮った空。
この日は満月で、雲間から時折顔をのぞかせる銀色の月が美しすぎました。
夜なので画質的には苦しいですが、雰囲気を感じていただければと思います。