どうも九月に導入したサーバーが不調のようなので、以前の(玄箱の)システムに戻しました。
そのせいで多分、ページを開くのが遅いと思います。う〜ん、GW中に見つかったのは幸運というべきか、不幸というべきか…
日別アーカイブ: 2012年4月30日
RE:GWスタート
GWスタート
今年のGW最初の日は、久しぶりに多摩川に出掛けました。
京急川崎で降り、六郷橋から羽田方面に向けて歩きます。天気も良好で、ジョギングする人、サイクリングを楽しむ人たちが土手を行き交っていました。
土手にはところどころ、散り忘れたような桜が残っていて、その桜餅のような花びらに目を奪われました。
五十間鼻慰霊碑まで進むと、穴守橋につま先を変えます。穴守と言えば、〇九年の同じ頃に羽田の稲荷巡りをして、最後に訪れたのが穴守稲荷でした。今回も何枚か写真に収めます。
しばらく足の向くまま大鳥居駅の方面へ歩いていると、萩中公園にぶつかりました。
初めて来てびっくりしたのですが、ここは「交通公園」というらしく、自動車試験場のミニチュア版のようなコースがあり、子供たちが自転車やゴーカートにのって小さな道路を走り回っていました。
園内にはSLも展示されていて、子供たちは機関室に入ったり、上によじ登ったりしていました。
楽しそうな子どもの姿を見ていると、なにか自分自身も童心に帰ったかのような気分になりました。
それから産業道路を歩いて、多摩川を渡り、川崎大師方面に向かいます。
久しぶりに歩いていい汗を搔いたので、ひとっ風呂浴びてから帰る算段です。
目指すは、以前にもレポートした「日の出健康センター」です。
しかしおよそ一年ぶりの訪問で、辿り着くまでにすっかり迷ってしまいました。
土地勘を過信してはいけませんね。