金沢八景にある銭湯「亀遊館」に行ってきました。
八景の駅前の横須賀街道(国道16号)を南に四〇〇メートルほど下り、六浦の交差点を右折して、京急の線路をくぐります。
朝比奈方面に三〇〇メートルほど進み、コープを超えると左手に「ラーメン大将」の看板が見えてくるのでその手前の交差点を左に入っていきます。するとすぐに特徴的な屋根が見えてきます。
外観は伝統的な銭湯の佇まいを残していますが、中はとてもキレイです。
浴室は鶴のタイル絵が美しい(「亀」遊館なのになぜ?)
大きな浴室を三つのブロックに分けています。プラス水風呂あり。別料金でサウナにも入れます。
湯は鉱泉と記述しているサイトも見かけましたが、どうもただの水のよう。ジャグジーを呼び物にしているそうで、炭酸の疲労回復効果を謳っています。
効果のほどはよく分かりませんが、ジェットとバイブラは気持よかったです。
温泉でもなく、場所も若干来づらいですが、貴重な近所の銭湯として利用していきたいです。