最近のリカー

 ロン・サカパ・センテナリオ
 
 結構お高かった、高級ラム酒です。
 お腹にヤシの葉の織物を巻いているのがチャームポイント。
 昔の瓶は全体を覆っていたそうですが。コストカットかな?
 
 とにかく甘い、砂糖でも入ってるんじゃないかと思うほど甘い。
 そして口当たりが柔らかく、アルコールの刺々しさを感じさせません。
 非常にうまくていっぱい飲みたくなりますが、やっぱりお高いのでチビチビと、舐めるようにのんでいます。
 
 
 イーストインディア・マディラ
 
 ポートワインです。
 これもロン・サカパほどじゃないけれど、けっこうお高い。
 そしてとんでもなく美味しい。
 カラメルとドライフルーツの風味、というのはラベルの文句ですが本当にそんな、ちょっと朽ちたような上品な甘さなのです。

横浜天然温泉くさつ

 京急井土ヶ谷駅にある「横浜天然温泉くさつ」へ行ってきました。
 スパミシュランを見たら意外と近かったので。
 
 えきから徒歩五分くらいで、分かりやすい場所にあります。
 ただ、建物が温泉らしくないのでその点がわかり辛い。
 
 ここは新しくてとってもキレイです。
 それにジャグジー、ボディージェット、泡風呂、水風呂、電気風呂、それから別料金になりますが、サウナなどがありバラエティーに富んでいて飽きさせません。
 しかもここは日替わりで男風呂と女風呂が入れ替わるそうで、別の日に訪れればさらなる変化が楽しめるという…。
 さらに露天風呂まである! もちろん街中なので、四方は囲まれていて、天井のみ吹き抜けという「半露天」ですが開放感があり気持ち良いです。
 しかしケチをつけるようですが、この湯は塩素臭が強かったです。プールみたいでいまいち風情がありませんでした。
 ひと通りすべての湯を堪能しました。ただ黒湯が張られた真の温泉は、泡風呂と水風呂だけなのですね。そこが温泉ファンからすると物足りないかも。
 店を後にしたときには、二時間が経過…。ケチってサウナ入らなかったにも関わらず、堪能しすぎでした。
 
 帰り路、お隣りの弘明寺まで徒歩で行きました。
 途中、「若宮湯」を発見。次のターゲットにしようかな。