能見堂赤井温泉

 中伊豆に行ってから、ちょっとした温泉ブームです。
 スパミシュランというサイトで、横浜の温泉を探してみると、金沢区のものがひとつだけ紹介されていました。
 しかも結構近い。それが、「能見堂赤井温泉」です。
 今日、行ってきました。
 
 場所は釜利谷東で駅から徒歩10分くらいのところにあります。
 料金は時間帯によって変わるらしく、午前に行ったので六百円取られました。午後三時半以降は四百五十円になるそうです。
 
 脱衣所からのぞいた浴室は銭湯そのもので、どこが温泉?と思ったのですが、湯船をのぞいてびっくり!
 く、黒い! 湯がヨウカンのように黒いのです。
 「黒湯」というらしいですね。直に手にとってみると、紅茶のような、深い枯葉色をしていました。
 匂いは特にしませんでした。強いて言うなら、かすかに銅銭のような鉱物臭がするような気がします。
 浴槽にはバラエティーがあって、水圧で背中を刺激するジェット風呂や、泡がボコボコ出るジャグジー風呂、それから入らなかったですが水風呂もありました。いずれも黒湯が張られています。
 かなり満足できる湯でした。ちと高い気はしましたが、午後からならばCP高いでしょう。
 
 入浴後はビン入り牛乳で締めます。
 いまは牛乳も自販で売ってるんですね。普通のと、フルーツ牛乳、コーヒー牛乳が置いてありましたが、普通ので。
 う〜ん、美味い!が、丹那特濃乳には及ばないなぁ。
 丹那特濃牛乳、もう一度飲みたい。