かなり更新に間があいてしまいました。すみません。
やっと身辺の整理がついてきたので、これからは定期的に投稿していくつもりです。
ちょっと仕事がらみでいくつかトピックを。
この前書いたとおり通勤が大変です。しかし、金沢文庫は快速特急の増結があるので、待てば必ず座っていけることが判りました。なので、この頃は家を早めに出て一、二本見送ってから座って行ってます。
快特は7時台は10分間隔なので、待ち時間はおよそ10〜20分ですね。
しかしそのお陰で家で朝食を摂る時間が無くなりました。それで、途中で朝食を買って始業前に自席で食べたり、立ち食いそば屋などを利用しています。
あまり良い傾向ではありませんが、仕方がないかな……。
そんな風によく利用するそば屋が、職場の近くにある「小諸そば」なのですが、そこで食べた「肉うどん」があまりに美味かったので、ちょっとコメントしたいです。
うどんの上に豚バラ肉の薄切りが乗っているだけのシンプルなものですが、肉のしつこさがなく、さっぱりしていて食べやすいです。さらに柚子胡椒が添えてあって、爽やかな辛さが食欲を刺激してくれます。
このうどんと柚子胡椒という取り合わせ、一種の発明ではないでしょうか?(それとも普通にこれらを合わせている地域があるのかな?)
気に入りました。値段も五〇〇円弱でお手頃です。
食うことばかりでなく仕事も。社給のパソコンはかなり良いものを用意してもらえました。
CPUはCorei3、メモリ4G、OSはWindows7です(これが期待の表れということですと、ちょっとプレッシャーですが)
それで、初めてWin7に触れたのですが、これが気に入らないのでディスりたいです。
というかインターフェイスのAeroのことなのですが、あのウィンドウのスケスケは……。その他にも、「グラフィックカードのパワーを無駄にしてませんぜ」と言わんばかりの、光沢、グラデーション、ドロップシャドウを使いまくりで、ゴチャゴチャした印象です。
もっとも気に入らなかったのが、ウィンドウをディスプレイの端に持って行くと、勝手にサイズを変える「エアロスナップ」 これは本当に鬱陶しかったので、すぐに無効にしました。
それからエクスプローラーの「上に移動」ボタンはどこへ行ったんですか? 変なところだけMacのマネをして……。それでもまあ、Winの方がパスから移動できるのでまだマシかな。
慣れかも知れませんが、ちょっと違和感があったので愚痴です。しかし、3Dフリップは普通に感動しました。
それから久しぶりに前の会社から連絡が来たと思ったら、前の賃貸の不動産屋から「退去後の修繕・清掃」に十万円の請求が来たとのことでした(会社で借りた物件だったので)
一年しか住んでおらず、そんなに汚した覚えもないので、退去時の修繕見積書をFAXして状況を説明しました。
それをもって会社側が不動産屋と交渉してみたところ、4万円台に収まったそうです。
「良かった」と喜びたいところですが、最初の請求の半分以下になるとはどういうことでしょう。
吹っかけられたのではないでしょうか。
敷金礼金なしの物件だったので、家賃一ヶ月分くらい取られるのは、もしかしたら妥当な線なのかも知れませんが、 見積りなどあってないようなもの、不動産屋からは不誠実な匂いがします。
10月末に前職の最後の振込があるのですが、差っ引かれなければ良いのですが。