夏の闇

 開高健の「夏の闇」を読みました。彼の作品としては、陽気な釣行ドキュメンタリー「オーパ!」を読んでは来ていたのですが、本格的な文学作品に触れるのはこれが初めてです。
 想像以上に暗く繊細な文体だったので驚いてしまいました。(失礼ながら)見た目とのギャップがあって。
 それから内容が、ありていに言えば「ヒモ」のお話というのも、ちょっと抵抗を感じてしまいました。
 しかし、文章は実に美文名文で、線を引いておきたいセンテンスがいたるところに散りばめられています。とはいえちょっと前に読んだ、志賀直哉や川端康成の簡素な表現とは違う、まさに重厚という感じでした。