びわ

 今日は夏至ですね。天気がさえなかったのが少し残念です。
 ところで最寄の駅に大きなびわの樹が植えてあって、山吹色をしたたくさんの実を結んでいます。
 その実や、光沢のある大きな葉にはたしかに見覚えがあったのですが、名前がとっさに出てこずに、喉に魚の骨が刺さったようでした。
 その後八百屋に行き、軒に並べられたくだものに混じってこれが。それで得心がいったのでした。

気分は沙○の唄

 最近うどんにはまり、スープを自分で作っています。
 レシピはにぼし、昆布、けずりぶし、たまねぎを二十分くらい煮出してだしを作り、醤油、みりん、酒、塩、砂糖で適当に味付けです。
 市販のだしや店で出されるものに比べてさっぱり目の薄味に仕上げています。そこに七味唐辛子をたっぷり掛けて食(や)ると格別です。
 しかし、今は梅雨どき。ガスレンジの上に放置しておくとあっという間に悪くなってしまいます。この前など表面にカビが白い膜を作っていてぞっとしました。それで今ではこんな具合にタッパーに入れて保冷しています。
 ちなみにこのタッパーのブランドは〝UNIX〟って言うんですよ。

カテゴリー: all | タグ: